忍者ブログ

伍長のゲームレビュー

数多く存在するゲームのレビューです。 基本的に【基本無料アイテム課金制】や【月額課金制】 【家庭用ゲーム】の評価をしていきます。

Home > > [PR] Home > このブログについて > 各レビューの評価基準について

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各レビューの評価基準について

・オンラインゲーム評価対象について

 - 運営(20点満点)
運営の対応や不正ツール使用者に対しての対応速度を評価します。

 - アップデート(20点満点)
大型アップデートで遊びの幅や、UI最適化で利便性向上などや
バランス調整、不具合修正の頻度や度合いを評価します。

 - サウンド(10点満点)
BGMやSEの出来の良さであったり、サウンドオプションを評価します。

 - グラフィック(10点満点)
解像度や全体的に綺麗か、時代に見合ったグラフィックなのかを評価します。

 - ゲームバランス(20点満点)
ゲームバランスが崩壊していないか
対人ゲームだと初心者が気軽に出来るかを評価します。

 - ユーザーインタフェース(10点満点)
画面表示やウインドウなどの見やすさ、理解しやすさ、馴染みやすさを評価します。

 - ユーザーの質(10点満点)
プレイしているユーザーの言動や行動、不正ツール利用者の数から評価します。

 
以上、合計100点満点で評価をします。
個人的な意見や、客観的な意見を踏まえレビューをしていきたいと思います。




・家庭用ゲーム評価対象について

 - ボリューム(20点満点)
ROMの最大容量に見合ったゲームなのかを評価します。

 - 需要(20点満点)
そのゲームジャンルの需要や、そのジャンルユーザーを満足させられるかを評価します。

 - 不具合やその対応(20点満点)
バグに対する対応やゲームの進行に関わる重大なバグの有無、量で評価します。

 - サウンド(20点満点)
BGMやSEの出来の良さを評価します。

 - グラフィック(20点満点)
ハードに見合ったグラフィックの出来を評価します。


以上、合計100点満点で評価をします。
時代やハードに見合ったレビューをしていきたいと思います。

拍手[0回]

PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

プロフィール

HN:
伍長
性別:
男性
自己紹介:
ネトゲプレイ歴14年
私怨や信者レビューでもない
中立的なレビューを目指してます。
何もすることがない暇な時や
そのゲームのなんとなくを知りたい場合
見ていってください。

最新記事

(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)